「日日是好日」を観て

最近は映画「日日是好日」をご覧になって「ずっと茶道が気になってもやもやとしていのですが、映画を観て背中を押されました」といらしてくださる方が増えました。

私も観ましたが、徒に感情を上下させるのではなく、ひたひたと必要なものが必要なところに沁みてくるような作品だったと思います。

 

先日は体験レッスン「おもてなし茶の湯」を昼夜二回、茶道教室一回開催した日でした。

 

体験レッスン:

昼の体験レッスンにいらしてくださった方は三人とも日日是好日をご覧になっていました。

その中のおひとりは体験を終えて「美味しい座禅みたい!」と仰っていました。

お茶を点てて無心になること、お茶やお菓子を頂ける…なるほどですね。

 

お出ししたお菓子は、塩野さんの「公孫樹」でした。公孫樹は銀杏の別名です。

「公孫樹」塩野製
「公孫樹」塩野製

体験レッスンで初めてお会いした方三名さま。仲良くなられたようで、一緒に茶道教室に通いたいと日程を検討中とのことです。教室でお会いできる日を楽しみにしています。

 

夜の部にご参加くださったのは、お仕事帰りのお二人。

おひとりは茶道は全く初めてとのことで、お道具もお点前の所作もとても新鮮だったそうです。

初めて茶筅を使って抹茶を点てましたと、とても嬉しそうにされていました。

 

最近は習いたいと仰る方が増えてきたので、年明けから明大前のクラスの受け入れ人数や平日の昼間のクラスも増やそうかと思っています。

 


茶道教室:

三回目の方がいらっしゃいました。三回目からはお相手にお茶を点てる練習をします。

心を込めてお相手に美味しい一服を点てようと思うと、ご自宅で練習されても、いざとなると緊張して間違えてしまったり忘れてしまったりするものですが、この方は完成に近いお点前でお茶を点ててくださり驚きました。

 

伺うと「初めてのことを覚えるのが楽しくて仕方ない」とのこと。

茶道は全く初めての方なのですが、好きこそ…なのだと思います。

 

この方は、今まで和のことよりも洋のことが好きでした、と初めてお会いした時にお話しされていましたが、「(和の良さは)ずっとそこにあったのに気が付いていなかったのですよね」と仰るのも印象的でした。

 

茶道教室でお出ししたのは、散りゆく紅葉を惜しみ鶴屋吉信さんの「高雄」を。

 

「高雄」鶴屋吉信製
「高雄」鶴屋吉信製
生徒さんに点てていただいた一服。とても美味しくありがたいです。
生徒さんに点てていただいた一服。とても美味しくありがたいです。

お作法やお点前を覚えること。

和の文化への興味が広がること。

季節を感じること、愛でること。

そして、思いやりの心を持つこと。

 

教室にいらしてくださる方が、それぞれの豊かさに出会えるようにお手伝いしていきたいと思います。

 

徒然トップ

 

有結流ゆいテーブル茶道教室