冬一輪

体験レッスン「おもてなし茶の湯」と茶道教室の日でした。

どちらのレッスンでもお出ししたお菓子は、たねやさんの「冬一輪」でした。

たねや製 薯蕷練切「冬一輪」。紅の侘助(椿)の意匠です。
たねや製 薯蕷練切「冬一輪」。紅の侘助(椿)の意匠です。

<体験レッスン>

いらしてくださったのは、お着物がお好きな方や和菓子がお好き方、お友達を連れて二回目のご参加の方、「日日是好日」をご覧になった方、そして、中国茶のお教室をされている方たちでした。

 

茶筅を使ってお茶を点てるのが初めてという方が多く、レッスンの後半のご自身でお茶を点てることを特に楽しんでいただけたようです。

「和菓子の季節感に驚きました」

霜ばしらという飴を召し上がってそんなご感想もいただきました。

 

もともと着物がお好きでテーブル茶道にも興味をもって習い始める方。

テーブル茶道を習っているうちに、着物を着られるようになりたいと着付けを習い始める方。

和菓子を頂く時に煎茶だけでなく、お抹茶を点ててみたいといらっしゃる方。

また、テーブル茶道を習い始めて、和菓子教室にも通われるようになる方。

 

和のことは繋がっているので、何かを習い始めると興味も自然と広がるようです。

(その先はやがて、ひと処にまとまるのではと個人的には感じています)

 

そして何よりも中国茶を教えていらっしゃる方から

「今まで抹茶を美味しいと思ったことはなかったのですが、今日は美味しかったです」

と言って頂き、ほっとしました。

 

体験レッスンは何回でも参加いただけますので、お茶とお菓子を召し上がりに、お点前の確認をされに、またいらしていただければと思います。

体験レッスンでは、お茶の頂き方、点て方だけでなく、お菓子の取り方、頂き方も学んでいただけます。
体験レッスンでは、お茶の頂き方、点て方だけでなく、お菓子の取り方、頂き方も学んでいただけます。

<茶道教室>

テーブル茶道のお教室をしていて、嬉しいことのひとつ、茶人(ちゃびっと)さんの誕生の日でした。

六回茶道教室に通われて、お点前がスムーズに出来るようになると茶人さんに認定されます。今日はその六回目の方がいらしてお誕生日席でお点前を披露してくださいました。

 

嬉しい瞬間。「茶人認定、おめでとうございます」。
嬉しい瞬間。「茶人認定、おめでとうございます」。

披露してくださったお点前もどこか愛らしく、ご本人さまのもつ優しい雰囲気は、今日お出しした紅の侘助の花のようでした。

茶人さん誕生の記念の一枚。
茶人さん誕生の記念の一枚。

 

茶人会員にも申し込まれたので、これから茶道教室PLUSや茶人パワーレッスンも楽しんでいただけます。

テーブル茶道が楽しくなるのは実は六回終わってからだと私は思っています。

 

徒然トップ

 

有結流ゆいテーブル茶道教室