朝抹茶

「朝抹茶」。私はそう呼んでいるのですが、時々、朝少しだけ早起きをしてお茶を一服点ててから一日を始めることがあります。

 

季節によって表情を変える朝の光、お湯を注ぐ音、手に伝わるお茶碗の温もり、豊かなお茶の香り。
朝抹茶をしていると忙しい日々の中で左右に触れがちな感情が真ん中に整うような、心の余分なものが落ちて清められるような、そんな気がいたします。テーブル茶道の良いところは、覚えたお点前をそのまま自宅でも出来ることです。
お点前の練習も兼ねて「朝抹茶」始めてみませんか?

朝抹茶記


2021年5月22日
【おうち時間】
最近お能の話をすることが増えたので、いつか読もうと思っていた積読本を手に。読むとお能を観に行きたくなりますね。(そして出来ることなら習いたい)
家で過ごす時間が増えた分、本を読んだり
お茶や書道の練習をする時間も増えました。
日常に戻るまでしばし充電の時。
さて、そろそろお稽古の時間です。


2021年5月17日
【翠雨】
間も無く振り出しそうな空模様。
梅雨の走り。
大気に満つ水の気配。
「雨の日と雪の日には香を聞け」
こんな朝はお茶の香りがひと際立つ。
それは、雨の日の楽しみのひとつ。
新緑の緑、青葉に降る雨を翠雨というのだそうです。


2021年4月12日
【御衣黄】
染井吉野と入れ替わるように咲き染める桜、御衣黄。
萌黄色で開いた花はやがて中心から赤く染まっていきます。
御衣黄は花芽と葉芽が同時に出る山桜の一種。(染井吉野は里桜)
山桜は、吉野の桜や大島桜など九種類があるのだそうです。
ご近所の御衣黄が赤く染まる頃の朝抹茶。
お供は吉野葛の「吉野懐古」松屋本店製。
開花の早かった今年の桜ですが、山桜、八重桜ともう少し楽しめそうです。